県高総文祭 生徒実行委員会'S Diary

生徒実行委員会のページ

第28回 生徒実行委員会's Diary No.7

みなさんこんにちは!生徒実行委員の兵藤です。今回は私が所属しているJRC(青少年赤十字)部についてご紹介します!

部活何入ってるの〜? 

                      JRC部!!

JRC部ってなにしてるの?

このような会話が多々ある私ですが、みなさんも

                 JRC部って何??

と思う人が多いのでは……??

ということで!早速紹介していきます!

普段私たちは募金活動をしたり赤十字について学んだり様々なボランティア活動を主に行っています。

昨年度は非常食体験ということで実際に作って色々な非常食を食べました。

上の写真がこの時のものになります。

普段私たちが食べているようなものから乾パンなどの有名なものまで様々で、とても貴重な体験をすることが出来ました!

 

 

 

どうでしたか?簡単ではありますがJRC部について紹介させていただきました。

次回の実行委員会's Diaryはどの部活でしょうか…??お楽しみに!!

 

 

 

第28回群馬県高等学校総合文化祭総合開会式まで残り34日 

 

 

 

 

第28回 生徒実行委員会’S Diary No.6

こんにちは。生徒実行委員の佐藤です!今回は、私の所属している美術部について紹介したいと思います。

 

 私たちは普段、油彩画や水彩画を主に自身の作品を制作しています。毎年行われるこの群馬県高総文祭に向けて、日々試行錯誤しながら絵を描いています。誰一人として同じ作品にならないのが美術の良いところであり、最大の醍醐味なのです!

 美術部と聞くとなんだか物静かなイメージが付きまといますが、そんなことはありません!学年の垣根を超えて活発な意見交換が行われます。「ここはどうしたらいいかな?」「その色すごくいいね!」などとても楽しく活動しています。

 例えば、前回の文化祭では部員全員でモザイクアートに挑戦しました。1cm×1cmの正方形を一枚の絵に見えるように敷き詰めていきます。皆で台紙を囲んで、一つ一つ正方形の紙を貼り付ける細かく繊細な作業を続けました。完成させた作品は生徒玄関に飾られ、多くの人に見ていただきました。完成させるのに使われた1cm角の正方形は、全部でなんと22,500枚!!美術の威信をかけた渾身の作品です。

モザイクアート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?美術部の魅力が皆さんに伝われば嬉しいです。

今回は美術部の紹介でした。また次回の実行委員会’S Diary 楽しみにしていてください!

 第28回群馬県高等学校総合文化祭総合開会式まで残り38日

 

 

第28回 生徒実行委員会's Diary No.5

こんにちは!生徒実行委員の依田です。今回は、新聞専門部の紹介をしていきていたいと思います!

いつも新聞部の活動で記事を書く方法と同じように、擬似的な新聞を作ってみました!ぜひご覧ください。

 

第28回群馬県高等学校総合文化祭総合開会式まで残り41日

第28回 生徒実行委員会's Diary No,4

こんにちは!生徒実行委員の兵藤です。

第28回群馬県高等学校総合文化祭の大会テーマポスターが決定しました!!

      テーマは

群馬県立前橋東高等学校 3年 石野 光那さんの作品

         「今ここから その先へ」

に決定しました!

更なる新型コロナウイルスの感染拡大に負けず力強い1歩を踏み出せるような様子が思い浮かびます!

 

続いてポスターは

群馬県立前橋女子高等学校2年 山本菫さんの作品に決定しました!

 

未来への色とりどりな希望と期待が感じられ、今回のテーマである「今ここから その先へ」に沿って繊細に描かれた作品です!

加えて今年の総文祭をさらに彩ってくれる入賞作品もご紹介します!

優秀賞(4点)

群馬県立前橋女子高等学校2年                紺野結愛さん

高崎市立高崎経済大学附属高等学校2年 朝日彩良さん

高崎市立高崎経済大学附属高等学校2年 町田佳蓮さん

高崎市立高崎経済大学附属高等学校2年 松井麗美亜さん

 

皆さんたくさんの応募ありがとうございました!

第28回 群馬県高等学校総合文化祭

素敵な作品と共に盛り上げていきたいと思います!!

第28回群馬県高等学校総合文化祭総合開会式まで残り45日

 

 

 

 

 

 

第28回 生徒実行委員会's Diary No,3

皆さんこんにちは!!

前回に引き続き、今回も生徒実行委員のメンバー紹介です!

part.2となる今回は、2年と1年それぞれ4人、計8人をご紹介します!!

 

 

前橋女子高校 2年 放送部 飯塚なのは

 こんにちは!今年度も生徒実行委員を務めさせていただきます、飯塚なのはです!

昨年の総文祭は初のオンライン開催ということで、初めてのことをたくさん経験させていただきました。

1年目で培った経験を生かして、今年は私たちの「やってみたい」をたくさん実現していきたいと思います!

よろしくお願いします!

 

 

前橋南高校 2年 書道部 田村和歌菜

皆さんこんにちは!生徒実行委員の田村和歌菜です。

昨年度の生徒実行委員としての経験と学びを活かして、今年度の総文祭をより盛り上げていきます!

より良い総文祭にできるよう精一杯努めますのでよろしくおねがいします! 

 

 

前橋西高校 2年 青少年赤十字部 兵藤爽來

みなさんこんにちは!昨年度に引き続き生徒実行委員を努めさせていただく兵藤爽來(ひょうどうそら) です!

昨年度より更にパワーアップした「総文祭」をお見せできるよう精一杯頑張ります!

よろしくお願いします!

 

 

前橋東高校 2年 美術部 佐藤綾花

 こんにちは。昨年より生徒実行委員を務めさせていただく佐藤綾花です。

今年の総文祭は昨年度の経験を活かして、よりグレードアップしたものを皆さんにお届けしたいと思っています!

 ぜひ私たちの活躍をご覧ください。よろしくお願いします!

 

 

 

前橋女子高校 1年 新聞部 町田瑞姫

皆さんこんにちは!今年度から生徒実行委員になった町田瑞姫です。

今年は初めての総文祭実行委員ですが、総文祭を盛り上げていけるように 頑張ります!!

 よろしくお願いします!!

 

 

新田暁高校 1年 演劇部 尾上唯那

皆さんこんにちは。今年度生徒実行委員になりました尾上唯那です。

みなさんが楽しんでいただけるような総合祭を同じメンバーとともに作れたらな、と思います。

よろしくお願いします。 

 

 

前橋東高校 1年 吹奏楽部 小林紗也

 皆さんこんにちは。今年度、生徒実行委員になりました、小林紗也です。

他の実行委員のみなさんと力を合わせて、よりよい総文祭を作れるように精一杯頑張ります。

よろしくお願いします!

 

 

前橋女子高校 1年 書道部 遠藤和奏

皆さんこんにちは!今年、生徒実行委員となりました、遠藤和奏です。 

実行委員のメンバーの方たちと話し合いを重ねながら、最高の総文祭を作れたらなと思います!!

よろしくおねがいします。

 

 

 

  いかがでしたか?今年の第28回総合文化祭総合開会式 生徒実行委員会は、

実行委員2年目のとっても頼もしい2年生8人と、キラキラの1年生4人計12人で活動していきます!

昨年度の経験を踏まえた2年生の活躍と、1年生が新たな風を吹き込んでくれることに期待です!!!

 

また、part.2の実行委員紹介も動画にまとめました!

part.1と合わせて、ぜひぜひご覧ください✨

高文連公式You TubeにもUPされています!!!

You Tubeチャンネルには、下記のURLからアクセスできます!

https://www.youtube.com/channel/UCz3HgHiQA9OjH8wx0iHLX_A

 

第28回群馬県高等学校総合文化祭総合開会式当日まで 残り80日

 

 

 

 

 

群馬県高等学校文化連盟

公式サイト生徒実行委員会のページQRコード

 

 

 

 

 

群馬県高等学校文化連盟 

公式YoutubeチャンネルQRコード

 

 

                                 (令和4年8月8日)

                                 (編集・生徒実行委員 飯塚)