県高総文祭 生徒実行委員会'S Diary

生徒実行委員会のページ

第29回 生徒実行委員会's Diary No.6

みなさんこんにちは。生徒実行委員会の太田です。

本日は私の所属する放送部について、みなさんに知っていただけたらと思います。

放送部で最も身近なものと言えばお昼の放送だと思いますが、実は他にもいろいろな活動を行っています。今回は大きく2つ目紹介したいと思います。

1つ目はアナウンスです。伝えたい内容を原稿に描き、それをアナウンスのように読み上げます。アナウンサーのようにスラスラとはっきり読むことだけでなく、内容や、時間なども評価対象となっています。

2つ目はラジオドラマです。簡単に言うとボイスドラマのようなものです。これは脚本、録音、編集を全て生徒のみで行います。制作するのにとても時間がかかりますが、完成したラジオドラマはとても高校生が作ったとは思えない完成度が高いです。

他にも朗読、VM、AM、ドキュメンタリーなど様々な活動があります。

これらの活動は、毎年大会があり、優秀な作品は全国大会へ進むことが出来ます。私の通う高校では、アナウンス、朗読、ラジオドラマの3部門が全国大会への切符を獲得しました。

私の所属する放送部にはたくさんの魅力があります。この総合文化祭を通して、放送部の魅力をもっと知ってくれると嬉しいです期待・ワクワク

第29回 生徒実行委員's Diary No.5

こんにちは、生徒実行委員の町田です!

続いて紹介する部活は私が所属する新聞部です!

新聞部は今年度、全国鹿児島総文が7月29~31日に志學館大学で行われました。

全国各地から来た新聞部員が各班に分かれて鹿児島の見所についての新聞を作りました。初対面の方と新聞を作るというのはとても緊張しましたが、交流をする中で新聞をより端的に分かりやすくする方法やレイアウトの構成の仕方などを共有でき、とても良い経験ができましたキラキラ

全国鹿児島総文祭の様子

そして、ここからは皆さんお待ちかねの新聞部についての紹介をします!!

新聞部では、記事の内容を決め、取材をする。そして、レイアウトをし、記事を起こす。最後に誤字脱字を確認し、発行するという流れで新聞を作ります。完成までに時間がかかりますが、できた新聞を読むと達成感を感じもっと良い新聞を読者に届けたい。と、やり甲斐を感じます!

新聞部の魅力を感じていただけたでしょうか!次にされる文化部の紹介もお楽しみにしていてください期待・ワクワク

第29回 生徒実行委員会's Diary No.4


皆さんこんにちは!生徒実行委員の松村です!これから生徒実行委員が所属する部活動について紹介します!

トップバッターを務めるのは私が所属する美術部です!

美術部では主に油絵、水彩画などの制作を行っています。静かで真面目そう...というイメージを持たれがちな美術部だと思いますが、全然そんなことはありません!毎日自分の作品と向き合いながら、時には仲間とアドバイスを出して楽しく制作しています。

今年度は数年ぶりに私が通う前橋東高校でも文化祭が行われ、部員全員で力を合わせ大きな木版に向かって合同制作を行いました!!カラフルに彩られた文化祭パネルは来場者を圧巻しました!

         ↓↓↓

いかがでしたか?皆さんに美術部の魅力が少しでも伝わったら嬉しいです。

次の部活紹介もお楽しみに!

 

 

第29回 生徒実行委員会's Diary No.3

 みなさんこんにちは!

 生徒実行委員会の町田と尾上です!

 7月14日に第2回目の生徒実行委員会会議をしました!!

 今回の会議では、主に生徒実行委員企画について話し合いました。去年の企画からさらにグレードアップしたものを創り上げようととても会議が盛り上がりました!

 生徒実行委員の知恵と工夫が多く詰まったものにするため次回も一生懸命頑張りたいと思います。

 是非、楽しみにしていてください!

第29回 生徒実行委員会’s Diary No,2

皆さんこんにちは、生徒実行委員の遠藤です。

今回は、令和5年第29回の県高総文祭の大会テーマを紹介したいと思います!

(もう発表されているので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが…笑)

 

今年は、

「想像を超える創造を、この手で」   です!

作者は、群馬県立前橋女子高等学校2年の栗田愛里さんです。

なお、この決定にあたり、県内の高校の15校、550名から約700点の案を頂きました。

 

このテーマを土台として、私たち実行委員でより良い県高総文祭を作っていこうと思います!

ご覧いただきありがとうございました。